一級建築士事務所 TOTOリモデルクラブ 調布
リフォーム工房 グッドスマイルハウス
増築・改築、キッチン、トイレ、浴室(ユニットバス)、洗面などの水廻りリフォーム、外壁塗装、サイディング、屋根塗装、などの外装リフォーム、耐震補強、内装リフォーム、インテリアリフォーム、マンションリノベーションなどはお任せください。
壁面に設置するシステム収納は、天井近くまで壁一面を収納量のあるスペースにできる、デザインに統一感のある家具です。棚や引き出し、開き戸などスペースや用途にあわせて様々なパーツを自由に組むことができます。主にリビングにテレビ棚のついたタイプが使われますが、キッチンや書斎などにも便利な家具です。据付けなので耐震対策にもなります。
パナソニック(当社施工事例以外の商品写真はパナソニックです)
クローゼットとは、衣類などを入れる洋風収納のことで、主に洋服類を収納するために造られているため、奥行が押し入れよりも浅く、50~60cm程度です。ふとんや家財道具を収納するには浅く、衣類や小物の収納場所として使われます。ハンガーパイプが取り付けられていて、衣類を吊るして収納したり、棚や引き出しには畳んだ衣類や小物を収納できます。
折れ戸タイプ
フルオープンできるので、収納の中身が見通せて、探しやすい収納用の扉です。手前に折れ曲がるので、扉の前に開閉スペースが必要です。また折れた扉の隙間に指をはさまないように気をつけましょう。
当社で施工した収納の施工例をご紹介します。
引き戸タイプ
引戸は扉が手前に出ないので、荷物が手前にあっても扉を開け閉めできます。3枚連動タイプは、2枚扉の引き戸よりも、開口部が大きく、中のものが取り出しやすくなります。
当社で施工した収納の施工例をご紹介します。
開き扉タイプ
2 枚の扉を開いて、全開口。階段下や壁面を収納スペースとして活用できます。
当社で施工した収納の施工例をご紹介します。
ウォークインクローゼットタイプ
人が中に入って、ものを出し入れできる収納スペースです。
当社で施工した収納の施工例をご紹介します。
玄関周りはライフステージにあわせて意外とものが増えていきます。家族の人数分の靴、傘、子育て時期にはベビーカー、趣味のスポーツ用品など置き場所に苦心することも。しまう場所が明確になる玄関収納があることで、玄関がいつも美しく保たれます。お住まいのニーズに合った玄関収納を選びましょう。
クロークボックス
玄関にクローゼットがあるイメージです。土間開きできる部分もあり、外で使う大きなものも収納できます。
コンポリア
ボックス型の据え付け収納タイプで従来の下駄箱のイメージです。ボックスの組み合わせは自由で、内部の棚も用途に合わせてレイアウトできます。
エントランスパーツ
玄関から直接入れるウォークインクロゼットのような収納スペースです。壁付けの棚を自由にレイアウトします。
当社で施工した玄関収納の施工例をご紹介します。
当社で施工した収納の施工例をご紹介します。
リビング
キッチン
和 室
洗面脱衣所
トイレ
その他
中古マンションを購入して、内装のリフォームをお願いしました。誠実さと私どもの希望を汲み取り、的確なアドバイスいただいたので、グッドスマイルハウスさんに決めました。工事後、見違えるように綺麗になりグッドスマイルハウスさんにお願いして大変満足しています。