一級建築士事務所 TOTOリモデルクラブ 調布
リフォーム工房 グッドスマイルハウス
増築・改築、キッチン、トイレ、浴室(ユニットバス)、洗面などの水廻りリフォーム、外壁塗装、サイディング、屋根塗装、などの外装リフォーム、耐震補強、内装リフォーム、インテリアリフォーム、マンションリノベーションなどはお任せください。
築26年の木造住宅のタイル張り浴室を暖かく広々としたユニットバスへとリフォームしました。 窓も断熱性能をアップし、浴室全体が暖かいお風呂に変わりました。
また、ローンを組まなくても自己資金で利用できる所得税の「バリアフリー特定改修特別控除制度」を利用して、お財布にもやさしくできた事例です。
施工場所 | 世田谷区 |
物件概要 | 木造一戸建て住宅 築26年 |
施工面積 | 1.25坪(160cmx200cm) |
費 用 | 147万円(税別) |
工 期 | 6日間 |
工事内容 | 浴室解体、搬出処分、断熱窓設置、床コンクリート工事、壁補修工事、浴室組み立て、電気・水道工事、給湯器移設工事 |
商 品 | TOTO サザナHG Wタイプ1.25坪(1620)(浴室メーカー定価1,715,400円) 断熱サッシ(リクシル)※カバー工法 |
タイル張りの壁はお掃除が大変でした。床は冷たく、入口には段差がありました。冬は窓から寒さが入ってきました。
工事中
浴室と建物の外壁を解体作業をします。
水道配管工事を行い、床にコンクリートを打ちます。
2世帯で住んでいますが、今回は 子供世帯が主にリフォームの計画を進めていきました。
私どもは、岡部さんと、10数年のお付き合いです。最初の出会いは、友人から紹介させて防犯工事をお願いしたのがきっかけです。
今まで、外壁、屋根塗装、和室~洋室への改装工事など依頼して来ましたが、今回は、水廻り工事を含め、大規模なリフォームを計画。思い切って工事を依頼してよかったです。
浴室工事は、窓の断熱が重要
ユニットバスに取り替える場合は、窓の断熱性能を高めることをおすすめします。
戸建て住宅の浴室には窓が取り付けてあるのが一般的ですが、N様の浴室の窓ガラスは薄く、厚さ3~5ミリぐらいでした。冬は冷気がそこから侵入し、せっかくの暖かい浴室がいつも寒くなっていました。
それは約6割の熱が窓から逃げていくためでした。
窓の断熱性能を高めるリフォームをユニットバス工事と一緒に行うことで、浴室全体が暖かく、快適な空間にすることができます。
自己資金で工事を行う場合も、助成金、控除の検討を
浴室をリフォームする場合は、所得税控除、助成金、補助金、介護保険などが受けやすいので、ぜひ、検討されることをおすすめします。
なぜなら、段差の解消、断熱性能向上、出入り口の幅の拡張、手すりの設置などの工事が、それらを対象にしているからです。
市区町村、工事内容、年齢、ローン、年収などのさまざまな条件により、はじめてリフォームを行う方にとって助成金等は大変わかりづらいのは確かです。
今回は、自己資金で受けられる「バリアフリー特定改修工事特別控除」を利用しました。 申請には増改築等工事証明が必要です。
当社は、一級建築士事務所である為、増改築等工事証明書を発行し、工事の証明をすることが可能です。
もちろん、当社で工事を行っていただいた場合は無料で証明書を発行しております。
中古マンションを購入して、内装のリフォームをお願いしました。誠実さと私どもの希望を汲み取り、的確なアドバイスいただいたので、グッドスマイルハウスさんに決めました。工事後、見違えるように綺麗になりグッドスマイルハウスさんにお願いして大変満足しています。